2025/10/31(金) 第4回 岡山大学寄付講座

微生物インダストリー講座シンポジウム

《日本の発酵技術を世界へ》

(参加費無料、会場&オンライン同時開催)


フジワラテクノアートが岡山大学にて開設している「岡山大学微生物インダストリー講座」において、2025年10月31日(金)13:00より第4回シンポジウムを開催いたします。

 

麹菌や固体培養、微生物研究における専門家を招いて講演や総合討論を実施します。

さらに、情報交換会も行いますので、ぜひ現地での参加をお待ちしております。

日本の発酵技術を世界へ  ~麹菌と固体培養の本質に触れ、発酵が拓くみらいを考える~

 

【開催日時】

20251031日(金)

 13:0017:00 講演、総合討論

 17:3019:30  交流会

 

【会場

  シンポジウム:岡山県医師会館 三木記念ホール 

  岡山県岡山市北区駅元町19番2号(JR岡山駅中央改札口から徒歩3分)

  三木記念ホール他貸室案内 所在地|岡山県医師会

 

  情報交換会:ANAクランホテル19F 宙(そら)

  岡山県岡山市北区駅元町15ー1

【費用】

 講演、総合討論のみ:無料

 情報交換会:8,000円(有料)

 

【開催方法

 会場&オンラインのハイブリッド開催

(オンライン参加の場合は、URLを開催日までに別途送付致します)

 

【内容】

開会挨拶

  那須 保友   岡山大学 学長

  藤原 加奈   (株)フジワラテクノアート 代表取締役副社長

 

◆基調講演1. 「海外における麹発酵の用途拡大」

  佐藤 隆   SAN-J International, Inc. President 

 

◆基調講演2. 「麹菌が秘める多様な機能をゲノムから視て拓く〜固体培養の理解と活用に向けて〜」

  丸山 潤一  東京大学大学院農学生命科学研究科 教授

 

◆講演1.「岡山大学微生物インダストリー講座の取り組みについて」

  原 唯史   岡山大学微生物インダストリー講座 特任助教

 

◆総合討論

 パネリスト

  佐藤 隆     SAN-J International, Inc. President

     丸山 潤一     東京大学大学院農学生命科学研究科 教授

     村井 三左衛門   ()ビオック 代表取締役社長

     狩山 昌弘     ()フジワラテクノアート 専務取締役

     五味 勝也     東北大学大学院農学研究科 特任教授

 コーディネーター

  神崎 浩   岡山大学微生物インダストリー講座教授

 

閉会挨拶

  森 也寸志   岡山大学 環境生命自然科学研究科 研究科長

 

(2025年10月24日12:00まで

 

ご質問等ございましたら、info@ou-m-industry.jpまでお問い合わせください。

ご参加を心よりお待ちしております。

第3回国際発酵・醸造食品産業展

過去の開催情報

11/1(金) 第3回 岡山大学寄付講座

微生物インダストリー講座シンポジウム

(参加費無料、会場&オンライン同時開催)


当社が開設した「岡山大学微生物インダストリー講座」において、

一昨年度、昨年度に続き、11月1日(金)に第3回シンポジウムを開催いたします。

第3回国際発酵・醸造食品産業展

今年度は「おかやまバイオアクティブ研究会」との共催のため、これまでのシンポジウムの講演に加え、午前に学生プレゼンテーションを、午後は恒例の講演と総合討論を実施します。(※午前のみ、午後のみの参加も可能です。)

さらに、交流会も行いますので、ぜひ会場にお越しください。

↓参加をご希望の方は、以下のフォームからお申し込みください。

(申込期限:10月25日AM)